めまいの治療

めまいの症状・種類にはどんなものがありますか?

めまいの症状・種類にはどんなものがありますか?

1、ろれつが回らない・言葉が出ない
脳梗塞ほか、脳に障害が出ている可能性があります。

2、手足に力が入らない・手足や顔面がしびれている
脳腫瘍・高血圧ほか、脳や循環器系の障害が疑われます。

3、景色が半分しか映っていない
脳卒中ほか、脳に障害が出ている可能性があります。

4、グルグルと景色が回る感覚がある…回転性めまい
メニエール病・突発性難聴などの可能性があります。

5、フワフワと地に足がついていない感じがする…浮動性めまい
高血圧など循環器系障害のほか、疲労やうつ病といった可能性もあります。

6、フラっとして気を失いそうになる…動揺性めまい
「立ちくらみ」と呼ばれる起立性血圧障害の慢性化しためまいである可能性があります。

耳鼻科にかかるべき「めまい」はどんなものですか?

上記でお話ししためまいのうち、1~3については、脳における障害が発生している可能性が高いため、耳鼻科よりも内科や脳神経科の受診をおすすめします。一方、4~6については、三半規管が何らかの不調をきたしている可能性が非常に高いでしょう。メニエール病によるめまいの可能性もあります。耳鼻科の検査で正確に診断ができますので、このような場合は、できるだけ早く耳鼻科を受診してください。

こがねい耳鼻咽喉科クリニックのめまい治療

こがねい耳鼻咽喉科クリニックのめまい治療

当院では、めまいの症状を訴える患者様がいらした場合、まず精密検査を行い、問診と合わせてその原因を突き止める必要があります。
そして、点滴・注射や、投薬によって治療。一般的に1~2週間で症状が改善されることが多いのですが、より重症の場合は、何ヶ月かの期間を要する場合もあります。

良性発作性めまいと判明した場合には、運動による理学療法を取り入れています。

めまいの治療で大切なこと

めまいは、立っていられないほど重症のものから、一瞬の立ちくらみまで、患者様によって大きく症状の度合いが異なります。起こる頻度もさまざまでしょう。比較的軽症の患者様の場合、しばらくやり過ごせばどうにかなる……と、無理をしてしまう場合も多いものです。
ですが頻繁にめまいが起こる場合、がまんしていてもつらさは増すばかり。耳鼻科で適切な診断と治療を受け、快適な毎日を取り戻してください。

page top